〜 パワー・コミュニケーション報告! 〜




        〜 高 知 会 場 開 催 要 項 〜

 開催場所:高知共済会館(高知市本町5丁目3−20)
 開催日時:2004年9月19日(日)・20日(祝)
 プログラム:1日目10:00 オリエンテーリング〜
             12:00 昼 食
             13:00 〜スピーチの組み立て方
             17:00 終了
             18:00 懇親会
         2日目10:00 人は何を求めているの?〜
             12:00 昼食
             13:00 〜終わりに・・・
 講   師: NPO法人ユニバーサルデザイン推進協会
         礒野訓久氏
 

     − NPOネットワーキング支援事業 −

 共催団体: 福祉住環境ネットワークこうち
         生き活きサポートセンターうぇるぱ高知
         NPO法人阿波グローカルネット
         NPO法人ユニバーサルデザイン推進協会
         高知県建築士会まちづくり研究会
 協   賛: 高知県ボランティア・NPOセンター
              
         ♪ ♪  参加者レポート!  ♪ ♪

  このセミナー開催のきっかけは、まずは自分や周囲の仲間が
 自分達の向上ために、本気で話し方や伝え方を学びたい!
 その想いからでした。
  
  2日間のセミナーでは、ただ話が上手くなるためではなく、なぜ
 上手くなりたいのか、目的意識を持つことの重要性についてもお話
 いただきました。またその伝え方についても具体的な手法や、ひとり
 ひとりの性質を生かした方法をアドバイスいただき、何度も人前に
 出て実際に話す機会を持つうちに、参加者それぞれが少しずつ上達
 していくのが目に見えて分かりました。
  また、相手があってのコミュニケーションという事で、交流分析など
 織り交ぜた、よりよい人間環境をつくるためのお話もしていただき、
 自分が幸せになるために、周りを幸せにするために必要な事を学び、
 自分の目標への取り組み方や、生き方についても考えさせられ、
 とても貴重な、そして充実した時間でした。
  当初考えていたような、話し方のスキルアップという限定した意味
 だけではなく、夢を実現していくための”気づきの種”としてのパワー・
 コミュニケーション。受講することが出来て、本当に感激でした。
  努力なしには成功はない。という礒野講師のお言葉を肝に銘じ、
 いただいた大切な”種”を、自分なりに育てていきたいと思います。
  礒野講師さま!本当に2日間ありがとうございました!!

  早くも高知で、次の機会を設けたい!またお話を伺いたい!と
 いう声があがっています。
 是非、高知での第二弾もよろしくお願いします!!
  






セミナー風景



礒野講師


〜 アンケート集計 〜


 (参加11名中、9名回答)

Q1.このセミナーを何で知りましたか?
 1.ダイレクトメール 1名  2.新聞 2名  3.ホームページ 1名 
 4.チラシ 0名  5.友人・知人 4名  6.その他 1名

Q2.セミナーの内容について感想を教えてください。
 1.満足 9名

Q3.セミナーの内容について
 @良かったと感じた点

○自分にとってよい環境をつくるための具体的な方法が分かってよかった。
  今日からさっそくできることなので頑張ります。何回も前に出てしゃべる機会が
  あって、かなりプレッシャーに感じましたが、話せてよかったです。
○自分の欠点を改めて自覚できた。何度も発表する経験を通して体験しながら学ぶ事
  が出来た。パワー・コミュニケーションの持つ意味の深さを知り、とても勉強になった。
○人前で話す事への心構えをはじめて知りました。努力していく方向が明確になってきた。
○めったにこうゆう内容のセミナーを受けるチャンスがなかったので、良かったです。
  ”ストローク”については気がついていてもなかなか自分を変えられない、という
  ところに悩みがあります(特にマイナス面)
○講師の方のお話が分かり易く、説明も丁寧であり、興味深い受講内容とあわせて
  大変面白かったです。会場の雰囲気も終始和やかで良かったと思います。
○理論的にただ講師が一方的にしゃべるセミナーを想像してましたが、実践的な演習
  もたくさん組み込まれていて、充実した内容でした。 1日目参加できなくて非常に残念
  でした。
○自分の話の癖が分かり、何を気をつけていったらいいか分かった。上手に話すため
  には、それなりの準備が必要だという事を実感した。
○繰り返す事によって少しずつ上手くなっている自分に気付いた。話す基本が分かったし、
  人前で話をする楽しさも分かってきた。自分の思いがうまく相手に伝わる事の幸せ
  を感じた。
○スピーチの組み立て方。今まで自己紹介も簡単に考えていた。人前で話すために
  ネタを探してもっと練習して、言うべきだと初めて思い知った。

 A悪かったと感じた点

○ポジティブシンキングに持っていくためのコツのようなものワンポイントアドバイス
  が欲しかったです。
○ホワイトボードに書かれた文字が(ペンが薄かったので)少し読みにくかったです。
○もう少し時間があったら、落ちの種類の説明を聞きたかった。
○20日はちょっとペースが早く感じた。もっとゆっくり取り組みたかった。
○懇親会の一次会の時、先生の席が遠くて色々なお話が聞けず残念でした。
  できたら、真ん中に座っていただいて受講生みんなと話が出来るようにしていただ
  きたかったです。

Q4.セミナーで学んだ事を、今後どう生かしていきたいですか?

○まず自分が変わり、周囲の人達みんなにプラスのストロークを発信し続け自分の
  中にもプラスのストロークを沢山ためていき、よい人間関係を築いていきたいです。
○自分の夢の実現に!自分に自身を持ち、人とよいコミュニケーションを築いていきたい。
○思いを文字にして書いてみる。話す事を文字にして書いてみる。
  話す前に練習を声に出してやってみる!!
○全ては実践できなくても、日常や仕事の中で、思い出しながら活用したいと思います。
○ただ話の聞き役になるだけでなく、自分の思いもしっかり相手に伝えて、周囲の人、
  そして初対面の人とでも和やかなコミュニケーションができるよう、日々努力します。
○人前で話す時、前もって準備できる時は、きっちり準備をしていく。自分の言いたい
  事は何かをいつも明確にする。話にポイントをつくる。
○ストロークの法則を日々考え、相手に嫌な思いをさせないよう努力していきたい。
  笑顔を大切にしたい。
○これから積極的に、新しい場所に参加して行きたいので、自己紹介をして、皆と交流
  していきたい。

Q5.今後、セミナーの内容として取り上げて欲しい事柄があれば、ご記入ください。

○第二弾を是非!!
○グループの中の会話の扱い方、進行の仕方、グループでいろんな人の発言があった
  場合のまとめ方、なごやかな雰囲気の作り方。
○高齢者とのコミュニケーション方法をお聞きしたかった。
○ストロークは知っていたので、精神的ストロークだけじゃなくて、肉体的ストローク
  (プラス面)のスキンシップ・コミュニケーションも、されてみたらどうでしょうか。

Q6.その他に何かお気づきの点がありましたら、ご記入ください。

○思い切ってパワー・コミュニケーションに参加して本当に良かったです。
  コミュニケーションをとることについて、目からウロコの事がたくさんありました。
  それをまた再検討して今後、研鑽に努めて参ります。またどうぞ、高知で講演
  してください。2日間ありがとうございました。
○落ちの種類、ひとつだけでも説明があれば嬉しいです。他の人がどんどんスピーチが
  上手になるのには、びっくりしました。
○礒野講師、2日間(+準備期間)お疲れ様でした。ありがとうございました。
○楽しいあっという間の2日間でした。仕事が肉体労働なので、椅子に長く座っていら
  れるのか不安でしたが、お陰様で大丈夫でした。ありがとうございました。
○また参加したいです。感動しました!ありがとうございました。


     
                  〜 礒野講師から皆さんへのメッセージです♪ 〜       

  これは、私が桂三枝師匠の元で十数年間学んだいろいろなノウハウや技術と、心理学系・自己啓発・研鑽系のセミナーや
 青年会議所活動にて培った様々な方法論やロジックを織り交ぜ、独自に開発した、コミュニケーションを中心としたセミナーです。
 楽しく笑いが溢れる中に、誰もが自己紹介やスピーチは当然のこと、これからの努力目標やコミュニケーションを通じた人間環境
 の作り方を学ぶことができる2日間です。

 自己紹介が苦手な人から、何かの目的に向かって邁進しようと思う人まで、話し方の基本やスピーチの仕方から、楽しく笑いの
 溢れる環境の創り方、笑いのメカニズム等々しっかりとお伝えでき、このセミナーを通じて、受講生の皆さんが何らかの夢をゲットし、
 周りに笑顔が溢れる。そんな究極のエンターテインメントを目指しています。

 今後も、できる限り多くの方にパワーコミュニケーションの種をお持ち帰り頂き、いつの日かいっぱいいっぱいのパワ・コミュの花が
 咲き実が成るようにと願っています。
                                                                                                                           

「次回高知にて開催の時には、ぜひ受講したい!!」という声がすでに増えていますので、
次回開催が決定した際には、ぜひ知らせて欲しい!という方は、事務局までご連絡ください。
郵送、FAXまたはメールにてお知らせいたします。
事務局 TEL088−845−3657
     FAX088−843−7582
     E-mail:kochi@fukuneko-k.com




トップページに戻ります