福祉住環境ネットワーク会議 
                全国で福祉住環境の活動を行なっている仲間とのネットワークです。 
                 シンクグローバル、アクトローカル!で想いを共有できる仲間との会議体です。 | 
          
          
              重度重複障害作業所 「Open Heart」(活動の始まりの解説はこちら) 
                 「重度重複障害のある子どもたちが豊かな地域生活を送るために必要なことを実現する会」 
                  の発足から活動をはじめ、2009年5月に念願の活動拠点となる、作業所を立ち上げました。 
               ♪ Open Heartのブログはこちらです ♪ 「Open Heart」    | 
          
          
              脳外傷友の会高知「青い空」 作業所 
                野菜とお惣菜、こだわりの食材、葉書や切手・印紙の販売を行っています。 
                場所:鴨田小学校南約200m、コンビニの跡地(〒780-8040 高知市神田462-7) 
                営業日:平日 AM9:00〜PM7:00(土日祝祭日は休み) | 
          
          
              生き活きサポートセンター うぇるぱ高知 
                高知福祉機器展の主催団体。NPOふくねこは住宅改修ブースを担当しています。 
                 うぇるぱ高知の活動内容と、第3回開催に向けての高知福祉機器展実行委員会の様子を 
                 掲載しています。2004年開催の第3回高知福祉機器展の報告は、こちらから。    | 
          
          
              こうち訪問リハネットワーク 
                高知の訪問リハが日本を変える!をモットーに活動されている活動団体です。 | 
          
          
              すずめ燻製工房 (すずめ福祉会) 
                福社会福祉法人すずめ福祉会の知的障害者小規模通所授産施設で自家製のハムや 
                 ソーセージを製造し、販売しています。全国お取り寄せランキングでも上位になるほど好評です! | 
          
          
              NPO法人ワークスみらい高知 
                障害者の就労支援に取り組まれています。「M's kitchen」「土佐茶カフェ」も好評です! | 
          
          
            |   高知県建築士会 「まちづくり研究会」  ・ 「いたわり住宅研究会」[PDF] | 
          
          
              いずみのどこでもトラットリア (高知シティFM76.2Mhz)隔週月〜木・朝8:15〜8:30 
                 <2006年4月〜2008年11月放送終了> 
                 コミュニティFMの場をお借りして、「高知のまちに笑顔をふやしていく」ような活動をしている人、 
                  魅力的な人材とのつながりを作っていき、誰もが住みやすいまちをつくっていくための 
                  ネットワークがこの場をとして広がりました。皆さん、ありがとうございました。 | 
          
          
              けんちゃんのどこでもコミュニティ (高知シティFM76.2Mhz)<2006年3月放送終了> 
                 高知の「今」を知るには、このサイトに紹介されている「明るい人」「前向きな人」 
                  「元気な人を観察することです。けんちゃんこと西村健一さんの番組からご縁をいただき、 
                  ラジオパーソナリティを2年8ヶ月務めさせていただきました。 |